2006年3月

HOME 今月の日記

3月31日(金)

年度末最終日、やっぱりばたばたと忙しい。

明日から始まる、今世間で話題になっている問題の講習を受けに大阪城横の国家機関が集まる一角にやってきた。

経済産業省主催の講習で、今後電気機器に付いていないと売り買い出来ないという「PSEマーク」に関するものだ。


会場の国民会館には電器店や骨董商の店主、電気関係の会社の人とかたくさん講習に参加していて、満席の状態だ。


またマスコミも注目しているようで、放送局のENG部隊が何クルーも来てはカメラを向けていた。

そういえば、20年程前は某民放でこんなアルバイトをしていたのを思い出す。


講習のメインの内容は中古機器のPSEマークを貼付ける為の検査の仕方と、その手続きに関する事。

専用の測定器で電気製品に1000ボルトの電圧をかけて、絶縁性能が規定値内に収まっているかを測定する。

簡単に言うと電気製品を触ってビリビリこないかを調べる検査で、漏電していないかを調べるわけだ。

講習後、測定器メーカーの人が測定器の使い方をレクチャーしてくれた。

この測定器は10万円ちょっとで、経済産業省に届け出て、この測定器さえあれば誰でも「PSEマーク」を発行して貼る事ができるようだ。


受講して、帰りに修了証書をもらった。

まあこれが有るからといってどうなるものではないけれど。

講習会場に日本橋のオーディオショップ店主が偶然居合わせ、電車で来たという事だったので、お店まで車で送る事になった。


久々に来る日本橋。

オタク系の店が多くなったと聞いていたが、やはり裏通りはオタク色が強く、メイドカフェも数軒あるようだ。

ちょっと自分の居る世界とは違う世界のようで、その道のオタクではないので草々に引き上げ帰る。


一言:DOHCでもSOHCでも、どちらでもいいんじゃないの。

3月29日(水)

最近年度末で忙しくなってきた。

今日は神戸の専門学校での仕事があり、お昼には終わったのでフクチャンのチーズ屋に立ち寄ってみる。

以前はチーズを主に販売していたが、酒販の許可もおりて店の半分はワインのスペースになっていて、店の名前も「クルチュア」から「ランス」に変更したようだ。

こだわりのワインも手頃な値段のワインが多くて、ソムリエにアドバイスしてもらいワインを選べるのはなんとも嬉しいし、買ったチーズとのマリアージュも完璧。

チーズの事はよく分からないが、アメリカのマンガに出てくるようなものから青かび白かび、カボチャみたいなのやメロンみたいなのや、犬を3年間洗わなかったような臭いのするのとか様々。

とりあえず強烈な臭いのするものを選んでもらって買ってきた。

早速夕食に食べてみる。
開けてみたら臭くて倒れそうだったけど、口に入れると驚く程美味しくて癖になりそうだ。

チーズは100グラムから切ってくれて、お試しならもっと小さくも切って小売りしてくれるのが有り難い。

お昼はフクチャンから紹介してもらったラーメン屋に行く。

へんぴな場所にある店で、どこでこんな店を見つけたのかと不思議に思うが、とにかく入ると凄かった。

あっさりラーメンを食べたが魚系の出汁は丁寧な仕事をしているし、麺も腰のあるストレート麺で美味しかった。

それにお昼はプラス100円でご飯やおかずが食べ放題で、カレーや春巻き、鶏料理、野菜料理、ザーサイなどで、嬉しいやら食べ過ぎるやらで大変だった。

美味しくて、満腹になって600円とはなんとも有り難い。

一言:平山三紀のカバーを歌っていたヒマラヤミキはいずこに?

3月26日(日)

日曜日なので恒例の朝市に野菜他を買いに行き、午後からは名古屋から来阪した車仲間のTさんが車屋なのに自転車屋の「ニコフランド」に立ち寄るというので会いに行く。

店に着いたら大変な事になっていて、いつもなら閑散とした店内だが、今日は凄い数のお客さんで、まるで休日の自転車量販店のようで驚いた。


店の前は、クリオV6、サンクGTターボ、クリオRSに新型ラグナ、スピダーにトィンゴ、旧型ラグナやパルトネールなどフランス車ばかりで、フレンチオフ会のようになっていて、店の売上げもいつも以上で、普段まったく売れない用品も売れて凄かったそうだ。


また来店していた元スピダー乗りのKさんからはワッペンや時計を頂いたりして、嬉しいやら申し訳ないやら。
ワッペンは修行中のレーシングカートのスーツに貼り大切に使いたいと思うし、時計も切れている電池を入れ替えて復活させよう。

一言:そろそろ生樽を買って飲みたくなってきた。

3月25日(土)

先日勝沼の温泉に行って、自宅でも温泉に入ろうと思い立ち、温泉を汲みに行くことにする。

自宅から近い、ジョンレノンとオノヨーコがボタン鍋を食べに来て泊まったということで知られる「湯の花温泉」に温泉スタンドがあるのは以前から知っていたし、調べてみたら自分の行動範囲内にいくつもの温泉スタンドがあるようだ。

早速ホームセンターで20リッターの水タンクを4個購入して、今回は湯の花温泉よりもちょっと遠い京都の八木町にある温泉スタンドにやってきた。


ここの温泉は有料で、近所の公共施設で温泉専用のコインを購入して温泉を汲む。

コイン1個で20リッター入れられ、値段は20円。
今回は80リッターなので80円だった。


機械にコインを入れ、ガソリンスタンドで給油する要領で、タンクにホースを挿し込みバルブをひねると少し褐色がかった温泉が出てきて、満タンになれば他のタンクに給水。

規定どおり80円で20リッタータンク4個が満タンになり、給水はストップした。


温泉は5〜10倍に薄めても効能は変らないそうで、この温泉は2〜3倍に薄めてお風呂に入るといいと書いてあり、早速3倍に薄めて自宅で使ってみたら臭みの無いお湯で、お肌つるつるという感じでなかなか良かった。

折角八木町に来たので、一度見に行きたかったところに寄り道する。



ここは豆腐工場で、最近話題になっている「男前豆腐店」。

最近スーパーでよく見かけるようになり、食べるとこれがなかなか味が濃くて美味しい。
ものによっては醤油など何もかけなくても美味しく食べられるし、値段はちょっと高いが、高いだけの価値はある。

また形もネーミングもユニークだし、ホームページも凄くて、テーマソングの「ドンドコダンス」は頭から離れなくなる。


それで以前から気になっていた、会社前にあるという「JOHNNY」のモニュメントを見学する。

このモニュメントの後姿は画像では見たことがあるが、表の顔は未公開なのでどんなのか見たかったのだ。


 ジョニー・・・・・・

一言:都会の「近い」は徒歩5分、田舎の「近い」は車で20分

3月24日(金)

先週末、自動車、産業用工具専門店がオープンしたのでお昼休みに行ってみる。

よく行く工具屋のストレートやアストロプロダクツを広くしたようなお店で、品揃えもなかなかで安い。

また欧州車やトラックなどのオイルエレメントなども扱っていて、便利に使えそうだ。

ここは完全会員制で、500円で会員に登録しカードを発行してもらえる。

元々は通信販売の工具屋だそうで、通販広告を見てもお買得な商品が多くて、良い感じだ。




オープン記念という事で、会員になるともれなく工具バックとクリーナーのジャンボ缶、モリブデンスプレーにオレンジクリーナーなど3000円超の粗品(?)がもらえた。




オープン記念特価品も多くて、25リッターのサブタンクが2000円ちょっとだったので、タイヤの空気入れに丁度良いと思い買ってしまった。

タンクに窒素でも詰めて携帯用に使う事にする。


欧州車用のバッテリーも売っていて、特価品ではなく通常価格だったが、バカラに合うのが5000円程度なので買った。

最近バカラが寒い日の朝などちょっとセルの回りが弱々しい時があったので、そろそろ交換する事にする。

自社ブランドの輸入バッテリーの様だがはてさて大丈夫だろうか?

一言:リンゴをかじると歯から血が出ませんか?

3月21日(火)

今日は春分の日でお休み。

5回目のフレンチ−フレンチがカルフ−ル尼崎店で開催されたのでスピダーに乗って参加する。

朝9時過ぎに到着し、スピダー仲間とカルフールのパン屋さんのカフェ「ル・カフェ」でモーニング。

焼きたてパン1個とコーヒーがセットで180円と嬉しい価格のセットで、コーヒーもきちんと抽出したもので美味しかった。


今回はプジョーの参加も多くて200台以上のフランス車がカルフールの屋上駐車場に集まった。

車関係のイベントだと会場で車を見たり、仲間や興味のある車のオーナーと話す事が多いが、このイベントではそれ意外に、カルフールで買物や飲食街でご飯を食べたりお茶をしたりで、会場に居ない人も結構多い。


いつもは昼頃から帰る人が多いが、今回は遅くまで居る人が多くて、午後になってもまだまだフレンチ−フレンチは続いていった。

2時過ぎからカルフール隣のコストコに有志で買物に行く。

入り口を入るとフェラーリのチャイルドシートが一万円ちょっとで売っていた。

隣には「マクラーレン」のベビーカーもあり、子供の世界も凄いブランドがあるものだ。


一言:昼下がりに熱々コロッケと生ビールの幸せ。

3月19日(日)

日曜なので山奥の朝市に野菜を買いに行き、豆腐屋で出来たての豆腐を買う。

その後宝塚方面に用事があるので、能勢の山を越えて宝塚市内に入る。

初めて通るルートだったので、途中道が分からなくなって、前方を走る車について行ったら神社の駐車場に入ってしまった。

地元では有名な「清荒神」という荒神さんで、せっかくなのでお参りしていくことにする。

この辺りには昔からよく来ているが、この神社はまだ一度も来た事がなく、お参りをして、池の鯉などを見つつ、テキ屋で小腹が空いたので粉物を食べたり、これから行く先へのお土産を買ったり。

今日の目的はレーシングスーツのオーダーと、仕事で使う作業用の手袋を買うため。

やってきたのは最近何度かお邪魔している「アンダーレ」というレースグッズ専門店。

日本での流通がほとんど無い「PUMA」や「OMP」などのレーシングスーツやグッズなどを扱っていて、他にもいろいろなものを輸入販売している。

シートもOMP、レカロなど座って体感できる。

レーシングスーツに刺繍を入れたものを注文し、グローブのフィティング。

グローブはバイク乗りには昔からおなじみのアルパインスターで、最近ではF1でも使っているチームが増えメジャーになってきた。

ここはアルパインスターのスーツやグローブ、シューズの在庫も豊富で、目的のピットグローブを購入。

ジャストフィットで気持ち良く、良い仕事が出来そうだ。

一言:ハイジがペータに・・・

3月18日(土)

甲州を後にして、信州に入る。

信州にはもう数え切れないほど来ていて、フレンチブルーミーティングも10回以上参加しているし、登山、スキー、蕎麦、温泉、観光と事あるごとに来ている気がする。

今回は長年来ていなかった八ヶ岳周辺を観光する。
八ヶ岳には日本最高所野天風呂の本沢温泉があり、何度か登山して行き、山小屋の主人にも顔を覚えてもらっていたものだが、もう10年以上行っていないし。

八ヶ岳の目的の一つが子供の頃からの憧れで、今回二度目の野辺山宇宙電波観測所。

ここは小学生の頃、学研の「科学」で見てパラダイスに感じた施設の一つで、最初に来た時は感動で目がうるうるしたものだ。
ただその日は雨天で残念な思いをしたが、今回はそのリベンジも兼ねてやってきた。


電波望遠鏡であるパラボラアンテナがたくさん並んでいて、変態にはたまらない。

これは直径10メートルの電波望遠鏡で、ミリ波干渉計。


観測施設の前には45メーターの大きなパラボラアンテナが有って圧巻!

行った時にはこのアンテナが向きを変えるため回転したり、仰角する姿を見ることもでき、良い思い出になった。

施設内は一見電磁波が強そうに思うが、電波を受信するアンテナばかりで電波を出すものが無く、かえって見学者の持つ携帯電話の電波が観測に影響を与える可能性があるようだ。


これは太陽観測用の電波ヘリオグラフで、直径80センチのパラボラが84台も!

可愛い過ぎて、たまらなく涙が出そう。


楽しい時間はあっという間で泣く泣く観測所を後にし、次は八ヶ岳を北上する。

女神湖あたりでは雪が降ってきて大変寒い。

女神湖は一面凍っていて、その上に雪も積もっていてまだまだ冬の様なところだった。

あとはお酒を買いに行ったりで、行きたかった美術館などは時間の都合で行けず、またの機会にしたいと思う。

一言:カリッと青春!

3月17日(金)

年度末で消化していない有給休暇をとり山梨県までやってきた。

ワインの生産で有名な旧勝沼町の公共施設の宿が、たまたま前々日にネットで見たら空室があり、電話してみたらキャンセルが出たので一室空いていますとの事だったので早速予約して行く事に。

勝沼のぶどう畑が広がる丘の上に施設はあり、天然温泉が湧き出す温泉施設や宿泊施設に、地場産業であるワインも沢山。

宿泊施設は一人7千円ちょっとで朝食付き、敷地内にはレストランがあり、温泉施設でも食事が出来たりする。



部屋のお風呂にも温泉がひかれていて、硫黄の香りがするアルカリ単純泉の温泉にいつでも入る事ができる。


施設内には地元で醸造された約170銘柄、約2万本のワインを貯蔵する地下室があり、1,100円で専用の試飲容器を買えば全ての銘柄のワインの試飲がし放題で、入り口に書いてあった「おつまみの持ち込みはお断りします」の意味がなんとなく分かる。

本来試飲とは色を見たり、口に含んで味と香りをみて吐き壷に吐き出すものだが、そんな事はもちろんする事は無く、たくさん試飲しふらふらになって地下室を後にする。

今までは殆ど国産ワインを飲む事が無かったが、美味しいワインが思いのほかあり、もっとこれらが流通しても良いのではと思った。

一言:富士山がアポロチョコに見えた!

3月16日(木)

今日は早朝に家を出て朝鮮半島に近いところまでやってきた。

極秘任務の為多くは語れないが、大陸の文化は謎めいていてワクワクするものがある。

施設の分電盤を開けてみたら日本の物と配線方法はそんなに違わない感じ。


ハングル文字は読んで発音はできるが、やはり勉強不足の為意味は分からない。

任務を遂行して夜には無事帰還する事が出来た。

一言:白いギターが欲しかった!

3月15日(水)

今日は仕事で宝塚歌劇団のある宝塚市に行く。

仕事も順調に進み夕方近くに現場を出て帰社するが、途中伊丹を通るので、伊丹空港に立ち寄ってみる。

ここは市営のスポーツ施設の駐車場で、滑走路の横に有るため航空マニアが集まってくる。

この駐車場は最初の30分が無料なので、休憩がてら飛行機を眺めるのに丁度よい。


受令機片手の航空少年達に混じってお爺ちゃんお婆ちゃんの航空マニアも今日は居た。

滑走路の一番手前のポイントなので、タキシングしている飛行機や飛び立ったり着陸する飛行機を間近で眺める事ができる。

その為、風の方向によっては着陸時のタイヤスモークの臭いや、加速時の航空燃料であるケロシンの燃える臭いなどがする。


タクシーウェイから滑走路に進入するB767-300。

伊丹空港も昔は国際線が入った空港だったが、今は国内線のみで珍しい飛行機も少ないのが残念。


 しばらく飛行機を眺めて帰る。

一言:ケ〜ロリン♪ケ〜ロリン♪青空、晴れた空♪

3月12日(日)

今日は今年最初のTDMの日、でも早朝から雨が降って、お昼までは小雨が降ったりやんだりで残念な天気だった。

会場の山頂は深い霧で2〜30m先は何も見えず、霧の向こうにはどんな車が居るのか全く分からない。

集まってくる車もいつもより少なくてちょっと残念。


今回の珍車はマセラティーメラク。

ジュージアローデザインのボディーが今見ても格好良い。


フランス車も今回は少なくて、雨で断念した人が多かった様だ。




時間が経つにつれ霧も晴れてきて、視界が良くなったが、その頃にはほとんどの車が帰ってしまっていて、寂しい幕開けのTDMだった。

気温も4℃程度と寒かったのでお昼前にはここを後にする。


昼からは庭で大きくなったフキノトウを採取。

まだ小さいにも多かったので、大きいのだけを採って、残りは来週の楽しみにする。

他の春野菜と一緒に天婦羅にして食べたけど美味しかった。


夕方から車屋なのに自転車屋のニコフランドに用事で行く。

店の前にはルノーラグナがあり、車仲間のイヌイくんの父上が買った車のようだ。
そう言うイヌイくんもルノーサンクとルノーラグナを持っていて、一家でラグナ2台にサンク1台と、どうもルノーを買い集める人が周りに多いような気がする。

一言:ウィニーってウィンナーソーセージの事かと思った。

3月11日(土)

気温が20℃近くまで上がり、暖かくて良いお天気の休日となった。

今日は朝からバカラのオイル交換をする。

先日車屋なのに自転車屋のニコフランドに行った時に、プジョーのオイルエレメントの在庫があったので買ってきた。

多くのフランス車のエレメントの取り付け部分の形状は共通なので、高ささえクリア出来れば取り付け可能なのだ。




エンジンオイルを抜いて、古いエレメントを外してみたらなんとプジョーの物だった!

前回エレメント交換は自分でやっていなかったので、何が付いているかは知らなかったが、まさかプジョーが付いていたとは。

今回交換するのと全く同じエレメントだった。


オイルは先日コストコで買ってきたモービル1を4本入れる。




ペットボトルの頭を切った漏斗で注入。

サラサラでエンジンが良く回りそうなのオイル。


オートマチックのフルードも、前回交換してから2万キロ近く走っていると思われるので交換。

下抜きしてATFを入れ、近所を走って1〜4速まで変速しオイルを循環させ、また下から抜いては入れ走るを繰り返し、10リッター程のATFを使いフルードをリフレッシュ。

先週センサを交換してガツンと繋がるようになったクラッチが若干柔らかい感じになった。

もう走行12万キロも働いてるオートマミッションなので、いつまで持つか心配だけど。

一言:BSE問題の次はPSE問題か・・・

3月8日(水)

日々暖かくなってくるのが実感できる。

朝、職場近くの駐車場に車をとめて、外に出ると最近良い香りがする。

駐車場脇の梅の花がそろそろ満開になってきた。

もう桜は近いかも。


桜が咲いたら花の下で生ビール片手にホルモンでも焼いて食べたい。

一言:どちらかと言うとこしあんより粒あんの方が好きです。

3月7日(火)

朝一から大阪市内の編集スタジオで仕事があり、半日はかかると思われた作業もお昼前に終わり、お昼休憩という事で尼崎のコストコにやってきた。

会員証の期限が切れていたので更新をして、店内をうろうろ。


ダイソンの掃除機を売っているが、やはり高い。

これからの時期、花粉やハウスダストなどでアレルギーの人は大変だと思うが、この掃除機だとそれらの除去には最適だそうだ。


バカラのオイル交換をそろそろしようと思っていたので、モービル1を購入。

前回はここでシェブロンのオイルを買ったが、ルノーとは相性が悪いのか、トラブル続きであまりよろしくなかったのでブランド品であるモービル製にする。

約6リッターで3,850円と、カーショップで買うよりは断然安い。

通勤車のオイルなので燃費優先で、5W-30にする。


あと新商品でアルミジャッキとアルミ馬のセットが出ていた。

馬は要らないけど、アルミジャッキが軽くて良い感じだった。

セットで1.5万円と買いそうになったが、財布の残高をみてやめる。


スバルの発電機もあった。

流石、STIとは書かれていないが、インプレッサのGC8を彷佛させる様な型番で、スバルマニアは欲しくなるアイテムかも。

これがRenaultの発電機なら買いそうな人は何人か思いつくけど。


お昼なのでカルフール尼崎店向かいの100均ショップのとなりにある100均めし屋でお昼を食べる。

ここはおかずや麺類、どんぶり物、ごはん、ビールなどが100円均一で、安くて味は普通。


煮物にフライ物、魚や小鉢、焼き飯、チキンライスなどが並ぶ。

すべてが100円だが、どんぶり物などで、例えばカツ丼などは「カツ玉+ごはん」の組み合わせという考え方なので100円+100円で200円になる。
普通のうどんは100円だけど、カレーうどんになると、うどん+カレーなのでこれも200円と、ちょっと損をした気になる。

でも所詮200円なので、200円でカツ丼とは安い!


今日は鯖の煮つけと肉じゃが、豚汁、ごはんでしめて400円也にてお昼を済ませる。


カルフールから仕事場への帰り道で、いつもネズミ捕りをやっているところがある。

今日はどうかな?と思ったら・・・

お巡りさんがセッティングの最中だった!

パラボラアンテナをこちらめがけてマイクロ波発砲の用意をしていて、もう少ししたらこの小さな網に大きな獲物がたくさんかかる事だろう。


少し行くと引き込み所で、こちらも机と椅子を並べて準備中だった。

さて今日は大漁か?

他人事では無いので気を付けなければ。

一言:気持ちと言うよりは胃袋のような?

3月5日(日)

春のあたたかい一日になった。

今日は自転車トライアルの大会のある日だけど、貯まった宿題があるのでお休み。

とりあえず朝から朝市に野菜などを買いに行き、その帰りに豆腐屋に立ち寄る。

ここの豆腐は味がしっかりしていて美味しく、一丁がスーパーなどで売っている物に比べてひと回り大きく、値段も120円とリーズナブルで有り難い。



庭の片隅からフキノトウが顔を出してきた。

去年は3個ほどだったのが、今年は14個もある。

2個はもう大きかったので収穫して天婦羅にして食べたら春の味がした。

他のももう少し大きくなったら天婦羅にして春を満喫しよう。

午後からは車のメンテナンス。

バカラの燃料タンクから出ているガソリンホースの交換とマフラーのクランプ交換、16Vのクラッチワイヤー脱着、バカラのオートマチックミッションのセンサ交換などを行う。

最近オートマの警告灯が一日2〜3回ほど点灯するようになり、センサがうまく作動してようだったので、部品を取り寄せて交換する事に。
圧力センサはミッションの下なので簡単に交換出来たが、もう一つのセンサはミッションの上側でエンジンマウントの真下。
バッテリーを外して、エンジンマウントを外し、ミッションのマウントベースを外しと結構面倒な作業。


なんとか交換完了。

交換後はオートマのリセット。
アクセルペダルをカチッと音がするまで踏み込んだままキーをONにして、ペダル離してエンジンをかけるとオートマコンピューターのリセットが完了する。

今まで変速時ワンテンポ遅れてヌルッという感じで変速クラッチが繋がっていたのが、交換後はガツンと繋がる感じで、油圧が上がったかの様に感じる。

それに警告灯も点灯する事も無くなり、またしばらくは快調に動いてくれそうだ。

一言:石を売って暮らして行きたい。

3月4日(土)

土曜日で休みのはずが、急に仕事となってしまった。

とある報道スタジオで一日を過ごす。

今日は車のメンテナンスをやって一日を過ごすはずだったが、先週に続きまた延期となってしまった。

夕方までここに居て家路につく。

一言:ジャイケルマクソン??