ノーマルコードで見た目も重視した作り方
今回は見た目も重視した物を作ります。
ドナーは私が仕事で使っている日産アヴェニール1.6リッター4WDキャブ仕様(MT)です。
これがノーマルコード。これを加工します。
まずはプラグコードのデスビ側のゴムキャップを外します。これは後で入れる網線が入りやすいようにです。
ゴムキャップはコードに接着されている物が多いので、接着を外します。
外し方はマイナスドライバー等を使って、キャップとコードの間に差し込み接着剤を剥がしていきます。
剥がれたら、コードからキャップを慎重に外します。
コードに被せる網線を用意します。これはアンテナ線用の同軸ケーブル5D-FBをばらした物です。
網線はこの他電材屋やカーショップでアース用に売っている物とかギター用のシールド線なんかをばらした物でもいけると思います。
被せる長さを決め、鉛筆やボールペンを刺してコードが通る穴を開けます。
網線をコードに被せました。
あとは熱収縮チューブを網線が隠れるように被せ、熱で収縮させます。今回は赤い収縮チューブをメインに被せ、その両端に黒い収縮チューブを被せ見た目を綺麗にしました。
チューブはいずれもφ12です。
色付き収縮チューブは手に入れにくいかも知れませんが、私は共立電子産業(シリコンハウス店頭で)で購入しました。
外に出ている網線はアースをとるポイントにきちんと届いて、綺麗に収まる長さを決め、先端に圧着端子をかしめます。(使った圧着端子サイズは2-6)
これで完成。あとは取り付けるだけ。
元通り配線して、端子をしっかりアースします。どうですか?見た目も某ノ○ジー ○ットワイヤーっぽいでしょう(笑)
ちゃんとそれっぽく名前も入れるとお洒落です。「ノ○ジー」ならぬ「ノジロー」なんてね(笑)
さて今回のアヴェニールでの結果ですが、トルクアップが体感できました。
もともと1600ccのキャブ車なので走りはイマイチだったのですが、結構改善されました。営業車なので社員みんなが使う訳なんですが、この作業の事はだまっていました、でも同僚から「何かした?」と聞かれました。
聞いてみると「2、3速の加速トルクが全然違う!」「思わずホイルスピンさせちゃった」とかなんとか言ってました。1000円チューニング恐るべしです。
戻る | Home